※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マイケル・ファスベンダー「コメディは観客の緊張をほぐす」『ネクスト・ゴール・ウィンズ』で強烈リーダーに

タイカ・ワイティティ監督最新作『ネクスト・ゴール・ウィンズ』では、力強い演技で観る者の心を揺り動かす名優マイケル・ファスベンダーが、強烈なキャラクターのリーダーを快演する

映画 洋画ニュース
注目記事
『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • 『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • 『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • 『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • 『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
  • 『ネクスト・ゴール・ウィンズ』©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

タイカ・ワイティティ監督と第92回アカデミー賞脚色賞を受賞した『ジョジョ・ラビット』の製作スタジオ、サーチライト・ピクチャーズが再びタッグを組んだ最新作『ネクスト・ゴール・ウィンズ』。力強い演技で観る者の心を揺り動かすオスカーノミネートの名優マイケル・ファスベンダーが、本作では強烈なキャラクターのリーダーを演じている。

2001年、ワールドカップ予選史上最悪の0-31の大敗を喫して以来、1ゴールも決められていない米領サモアチームに、破天荒な性格でアメリカを追われたコーチ、トーマス・ロンゲンが就任し、立て直しを図るが…。

本作の主人公となる実在の監督トーマス・ロンゲンを演じるのは、『X-MEN』シリーズで知られ、『SHAME -シェイム-』で各国の映画賞を席巻し第68回ヴェネチア国際映画祭で男優賞を受賞、『それでも夜は明ける』で第86回アカデミー賞助演男優賞に、『スティーブ・ジョブズ』で第88回アカデミー賞主演男優賞にそれぞれノミネートを果たしたマイケル・ファスベンダー

様々な背景を持つ複雑なキャラクターの数々を、ディテールに気を配った巧みな表現力と、ときに観客を圧倒するほどの力技も交えながら、魅力たっぷりに演じきる実力派だ。本作でも自身の力強い感性と、洒落たユーモアと大胆な演出で知られるワイティティ監督の唯一無二のセンスがかけ合わさり、説得力抜群のキャラクターを快演している。

ワイティティ監督も「私たちは毎日、さまざまなアイデアや、どうすれば物事を変えられるかについてじっくり話し合いました。私たちはとても似た感性とユーモアのセンスを共有しているのです」とファスベンダーとのタッグに充実のコメントを寄せているように、“サッカーキャリアも人生もどん底な気難しいコーチ”と“1ゴールさえも夢のまた夢な世界最弱チーム”の化学反応がおこす奇跡と成長、思い悩みながらたどりつく幸せを描く本作にピッタリの関係性が窺い知れる。

近年の映画シーンでは、成長過程にあるチームと伝説級のリーダーが出会い、感動の結末を迎える話題作・ヒット作が相次いでいる。2022年公開、トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が老若男女から絶賛の嵐を受けながら映画史の新たな1ページを刻む歴史的ヒットとなったのは記憶に新しい。

ここ日本でも、累計興行収入400億円という特大ヒットで日本歴代興収ランキング1位の記録を大幅に塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』もまさにこの構図で、いまや歴史上の偉人や時代の寵児たちとならび「理想のリーダー像」として”煉獄さん”の名が挙がることも。

強烈な個性に衝撃を受けながらも刺激し合い、互いを受け入れる寛容さと信頼で繋がり合ったとき、信じられないほどパワーと充足感があふれ出し、かつてない“幸福”へと到達するこれらの物語は、日々いろいろな苦悩と向き合いながら生きている人々の心を揺り動かす。

この方程式を進みながら、強烈リーダーを体現するファスベンダーは「コメディは観客の緊張をほぐすいいツールだと思います。とても緊張感の高いものを演じている場合、観客が息抜きできる場面が必要ですし、そうするために私も楽しんでいます」と語っている。

『ネクスト・ゴール・ウィンズ』は2月23日(金・祝)より全国にて公開。


《シネマカフェ編集部》

関連記事

特集

【注目の記事】[PR]

特集

page top