ドラマ 『それでもボクはやってない』作品情報
2007年1月20日 公開の映画作品あらすじ
フリーターの金子徹平(加瀬亮)はIT企業の面接へ向かう途中、痴漢に間違われ、罪状の否認を続けるうちそのまま警察署に拘留されることに。罪を認めれば相手と示談の上、すぐに釈放されると聞かされるが、自分の無実を主張し続け、ついには検察から起訴されてしまう。母・豊子(もたいまさこ)、友人の斉藤(山本耕史)は、徹平の潔白を信じて右往左往した結果、新人弁護士・須藤莉子(瀬戸朝香)と裁判官出身の老練な弁護士・荒川正義(役所広司)に出会い、助力を求める。『Shall we ダンス?』の周防正行監督が最新作に選んだテーマは“裁判”。日本の刑事裁判制度の問題点を明らかにする“とことん社会派”ムービー。
スタッフ
- 監督
-
周防正行
キャスト
- 加瀬亮金子徹平
- 瀬戸朝香須藤莉子
- 役所広司荒川正義
- 山本耕史斉藤達雄
- もたいまさこ金子豊子
- 光石研佐田満
作品データ
- 2007年1月20日よりシャンテシネほか全国にて公開
- 原題
- 公開日 2007年1月20日
- 製作年2007
- 製作国日本
- 上映時間143分
- 映倫区分
- 配給会社東宝
- クレジット© 2006 フジテレビジョン アルタミラピクチャーズ 東宝
- 公式サイト
この作品が気になる人には、こちらもおすすめ
『それでもボクはやってない』関連記事

草刈民代、夫に「死ぬまで精進して」と愛ある激励 「周防正行映画祭」開催
最新作『終の信託』の公開を記念し10月8日(月・祝)、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで「周防正行映画祭」と題した特別イベントが開催され、代表作である『シコふんじゃった。』('92)、『Shall we ダンス?』('96)、『それでもボクはやってない』('07)の3本が上映された。幕間には周防監督を始め、役所広司、草刈民代、竹中直人、田口浩正、徳井優、加瀬亮、瀬戸朝香という“周防組”に縁の深い豪華な顔ぶれが勢ぞろい。「まるで生前葬(笑)」と照れくさそうな周防監督を囲み、出演作の思い出や知られざる(?)監督の素顔を明かした。

戦争がテーマの作品が健闘中──ブログで話題の映画って?<3月4日号>
『チーム・バチスタ』が遂に陥落?

国内賞レーススタート! 加瀬亮主演の『それでもボクはやってない』がまずは2冠!
毎年年末、国内映画賞レースの先陣を切って発表される、報知新聞社主催の報知映画賞。第32回目を迎える今年の受賞作品が11月27日(火)に発表され、彩り豊かな作品からの受賞者たちが並んだ。

浅野忠信がタイの新鋭監督と再タッグ『インビジブル・ウェーブ』5月26日公開初日決定
愛する女性を自らの手で殺し、すべてを失ったキョウジ。海から海を漂う逃避行の中で、ミステリアスな女性・ノイと出会い、さまよえる彼の魂は一時の安らぎを覚える。ノイとの関係に救いを見出したかに見えたキョウジ。だが運命は複雑に、そして皮肉な形で絡み合っていた…。

2007年前半、注目の日本映画 vol.3 息の長い主演俳優…といえば
日本映画界には、世界的に注目を浴びている役者が男女ともに増えてきています。渡辺謙、真田広之、菊地凛子…、そしてもちろん、役所広司。他の国際派俳優たちのように、特に「ハリウッド進出!」を意識した動きは見られないものの、出演作が国際的な注目を自然に浴びてしまう彼。ハリウッド作品への出演も、それをきっかけに獲得してきたのでしょう。

2007年前半、注目の日本映画 vol.1 日本映画絶好調
先日、日本映画製作者連盟から発表された2006年の映画産業諸統計。驚かれた方も多いことでしょう。年内に日本で劇場公開された作品は全部で821本(内訳:邦画417本、洋画404本)でしたが、21年ぶりに、邦画全体の興行収入が洋画のそれを上回ったとのこと。ハリウッドの大作が幅をきかせていた時代が終焉を迎えたのか。それとも日本が絶好調なのか。はたまた、ハリウッドが絶不調なのか。きっと、いずれもが入り混じった結果なのでしょう。

真実はどこにあるのか?『それでもボクはやってない』瀬戸朝香インタビュー
キリッとした眼差し、凛とした佇まい──女優、瀬戸朝香の放つ魅力を一言でいうと、女性が憧れるかっこいい女性ではないだろうか。TVドラマはもちろん『DEATH NOTE』、『BLACK NIGHT』など映画でも活躍をみせた2006年。そして2007年の正月第1弾、痴漢冤罪事件をテーマに日本の裁判のあり方を描いた社会派ムービー『それでもボクはやってない』では、新人弁護士・須藤莉子を演じている。周防正行監督が『Shall We ダンス?』以来、実に11年ぶりにメガホンを取ったことで注目を集めている話題作だ。