在宅医療のスペシャリスト・長尾和宏のベストセラー「痛くない死に方」「痛い在宅医」の映画化。在宅医療に従事する河田仁は、日々仕事に追われる毎日で家庭崩壊の危機に陥っている。そんなとき、末期の肺がん患者、井上敏夫に出会う。敏夫の娘・智美の意向で痛みを伴いながらも延命治療を続ける入院ではなく“痛くない在宅医”を選択したとのこと。しかし、河田は電話での対応に終始してしまい、敏夫は苦しみ続けてそのまま死んでしまう。自分が殺したことになるのかと、智美は河田を前に自分を責める。在宅医の先輩・長野浩平に相談すると、病院からのカルテでなく本人を見て、肺がんよりも肺気腫を疑い処置すべきだったと指摘される河田。長野の元で在宅医としての治療現場を見学させてもらい、在宅医としてあるべき姿を模索することにする河田。2年後、同じく末期の肺がん患者である本多彰を担当。以前とは全く違う患者との向き合い方をする。
高橋伴明