堺雅人が巨大伊勢海老のフライを料理! 『南極料理人』撮影現場は高校の部室のよう?
堺雅人を主演に、極寒の南極で研究に没頭する南極越冬隊員と彼らのために派遣された料理人のドラマを描いた『南極料理人』。1月下旬に北海道の網走にてクランクインし、その後、場所を都内のスタジオに移して撮影。先日、撮影現場が報道陣に公開され、堺さんをはじめ、沖田修一監督、共演の生瀬勝久、きたろう、高良健吾、そして豊原功補が取材に応じてくれた。
最新ニュース
レポート
-
「終わって欲しくない」「自然体な雰囲気ステキ」小芝風花&佐藤健がオフショット公開「私の夫と結婚して」
-
役所広司と小栗旬が武骨なきこりと気弱な新人映画監督の役で初共演!
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
公開されたのは、南極基地の居住空間のセット。男8人が暮らす場所とあって、どこか高校の“部室”を思わせるような独特の空気が漂っており、部屋の一角には畳が敷かれ棚には漫画がギッシリ。この日は、堺さん演じるコック・西村が伊勢海老のエビフライを隊員にふるまうシーンが撮影された。巨大なエビフライを前に唖然とする隊員たちと、にこやかに料理の解説をする西村(写真)。きたろうさん扮する“タイチョー”の合図で、戸惑いつつも一斉に食事に手をつける姿がカメラに収められた。こうして撮影のために作られた料理は現場で実際にふるまわれるそうで「伊勢海老もみんなで食べましたよ」(堺さん)とのこと。
沖田監督曰く「料理している姿が見たい俳優」ということで西村役にキャスティングされた堺さん。本作のために何度か料理指導の教室に足を運んだということで「中華なべの振り方や盛り付けの手順などを教わり、料理の方も手打ちのラーメンを始め、ひと通りできるようになりました」とのこと。堺さん自身、普段から家で料理をしているそうだが、「得意料理があるわけではなく、一人で作って、食べてという感じですよ」と謙遜。厨房に立つ堺さんをスクリーンで見られる日が楽しみだ。
網走での撮影について聞いてみると、生瀬さんは「気温は0より上になることはなく、低いときはマイナス15。着いてびっくりしましたが、2〜3日すると0近くでも『今日は暖かいな』と思えるようになる。東京に戻ると暑いくらいでした」と人間の順応性の凄まじさを実感した様子。
また、一同が口を揃えたのは食事のおいしさ。「カニの卵巣やタコの卵がおいしかった!」(高良さん)、「食べることが、こんなに楽しいことだったのかと改めて感じました。(苦笑交じりに)野郎8人での生活はイヤですが」(きたろうさん)と存分に北海の食を堪能したようだ。
キャスト陣で飲みに出かけることも多かったらしく、堺さんは「合宿のような感じで毎晩みんなで飲んで仲良くなりました」と楽しそうにふり返った。どんな会話が繰り広げられたのか? 豊原さんによると「構造主義についてから、おばあちゃんの知恵袋的な話題までいろいろと」。網走ロケを通じての8人の団結の強まりを感じさせた。
劇中の隊員たちのように1年間、南極に行ってみたいか? という質問には、意外にも(?)、「1年くらいならいいかな」(豊原さん)、「1年は長いけど1週間くらいなら…。“遠い”という部分に惹かれます」(堺さん)と期間はまちまちだがポジティブな答えが多く返ってきた。そんな中、最年少の高良さんだけは「行きたくないです。自分の家が好きなので…」と答え、年長の共演陣から「若いな」、「ダメだな、お前」などツッコミが入れられ、会場は笑いに包まれた。
『南極料理人』はつい先日、クランクアップを迎えたばかり。公開は8月、テアトル新宿ほか全国にて。
コメント欄を非表示
介護職・ヘルパー/服装自由、髪色も自由です/利用者様との1日を過ごすお仕事で映画を
トータルサポートたいとう
- 東京都
- 月給24万5,000円~
- 正社員
介護職・ヘルパー/福利厚生/無料駐車場完備/宿泊・映画館などの割引利用などの嬉しい特典が充実
フェリエドゥ 高座渋谷
- 東京都
- 月給24万700円~
- 正社員
経理アウトソーシングスタッフ/渋谷/フレックス/エンタメ業界/日商簿記2級以上
税理士法人エスミックパートナーズ
- 東京都
- 月給28万円~39万円
- 正社員
ファッションビルの施設警備員/大阪府大阪市北区
株式会社アルゴセキュリティー
- 大阪府
- 日給2万3,800円
- アルバイト・パート
「日勤or夜勤専従を選べる」完全土日休みの工場内で梱包仕分けスタッフ
株式会社富士商工
- 神奈川県
- 時給1,450円
- 契約社員
CALVIN KLEIN/アパレル販売/レディス・メンズ/福利厚生充実
合同会社PVHジャパン
- 東京都
- 年収258万円~450万円
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください