優木まおみ 南アフリカでのデートは「ホエールウォッチングしたい」
タレントの優木まおみが3月16日(火)、東京・千代田区の南アフリカ大使館で行われた映画『第9地区』(ニール・プロムカンプ監督)のイベントで、“南アフリカ講座”を受講した。
最新ニュース
レポート
-
佐藤健“鈴木部長”が「夢語るシーン良すぎ」「号泣」の一方、「もしかして…」謎も加速する「私の夫と結婚して」5&6話
-
第3回映画館大賞は『告白』! 本屋大賞を受賞した原作に続き映画化作品も快挙
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
同作は、南アフリカの難民キャンプを舞台に、難民として生きるエイリアンと人間との共同生活をドキュメンタリータッチで描いたSFドラマ。
南アフリカ共和国に在住歴もあるジェトロアジア経済研究所地域センター長の平野克己さんが“講師”として来場。優木さんは、同国の印象は「2010年のサッカーワールドカップが開催されるということと、お酒が好きなのでワインが美味しい、というくらい」というビギナー。
平野さんは「1994年に民主化がなされ、グローバリゼーションの波が訪れて経済が発達しているが、貧富の格差が激しく広がり恐らく世界一」、「成人男女の10人に4人が失業」、「エンターテイメント産業が発達していて、“サウスアメリカンドリーム”という言葉があるほどそれで成功を目指す若者が多い」などと解説。優木さんは「エンターテイメント産業が発達しているのに失業率が高いのはなぜ?」と熱心に質問し「グローバリズムが広がったところには、両極端なものが必ずある」との回答に、興味津々な表情で頷いた。
一方、若いカップルが旅行するおススメのデートコースについて、平野さんは「インド洋と大西洋という2つの海に接しており、クジラなどが見られます。やっぱり都市より田舎。治安もいいですし。生物の多様性は世界一と言われているくらいですから、すごい種類の植物が見られますよ」と笑顔。優木さんは「ホエールウオッチングしたいです。アメリカ、ハワイでしたことがあるんですけど、すごく遠くに小さくしか見られなかったので」と南アフリカのネイチャーデートに思いを馳せていた。
『第9地区』は4月10日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。
コメント欄を非表示
ゲーム制作/アニメーション/ゲーム制作/フルリモート/時給2,350円
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,350円~
- 派遣社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla ららぽーと横浜店
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla アリオ鷲宮店
- 埼玉県
- 月給22万円~
- 正社員
ショッピングモールの接客販売スタッフ/スマホケースなど/年間休日130日/完全週休2日制/ファッション自由/ノルマなし
SmaPla ララガーデン春日部店
- 埼玉県
- 月給22万円~
- 正社員
未経験OK/トレンド感のあるファッションジュエリー販売
株式会社シーエーセールススタッフ
- 愛知県
- 時給1,400円
- 派遣社員
8/20~2026.2/22 ファッション雑貨のセレクトショップでの販売業務
ウノヒューマンライズ株式会社
- 埼玉県
- 時給1,650円~1,700円
- 派遣社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください