ルブタン、マノロ、フェラガモらが一堂に 『私が靴を愛するワケ』の世界を伊勢丹が再現
“靴と女性の魅惑の関係”に迫ったドキュメンタリー映画『私が靴を愛するワケ』(配給・アルシネテラン)公開を記念して、伊勢丹新宿店本館2階婦人靴フロアにてコラボレーション企画が5月8日より開催されている。会期は5月28日まで。
最新ニュース
スクープ
-
佐藤健“鈴木部長”が「夢語るシーン良すぎ」「号泣」の一方、「もしかして…」謎も加速する「私の夫と結婚して」5&6話
-
ファッション界も注目の新“ミューズ”アンドレア・ライズブロー、新作の撮影秘話を語る
-
ホラー&サスペンスジャンルの可能性とは?「人間を掘り下げていくことが“怖さ”に繋がる」【PR】
映画に登場する「クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)」「マノロ・ブラニク(ManoloBlahnik)」「フェラガモ(Ferragamo)」「ロベール・クレジュリー(Robert Clergerie))」「ピエール・アルディ(Pierre Hardy)」の5ブランドのシューズを展示・販売。これらのブランドが同じプロモーションで一堂に展開されることはほとんどなく、貴重な機会となっている。
店内は映画館のロビーをイメージした空間になっており、DVDの上映やブックディレクター・幅允孝氏がセレクトした靴にまつわる書籍も並ぶ。
本作は50センチ以上もの高さがあるルネサンス期の靴から、ピンヒールまでの歴史を追いながら、一度は履いてみたい女性たち憧れのブランドのデザイナーたちとセレブたちがその魅力を語る、初のドキュメンタリー映画。
ファッション歴史家、女性誌の編集者、心理学者、セックス専門家、靴フェチ、そして一般の人々にも迫り、ポップに、心理学的に、そして社会学的かつ歴史的に、さらには“フェティシズム的”にもその魅力の謎を追う。
監督は本作が初作品となるジュリー・ベナスラ(Julie Benasra)。クリスチャン・ルブタンのスタジオ、ニューヨークのヴォーグ誌のスタジオ、トロントのベータシュー博物館、フィレンツェのフェラガモ・パレスなどで行われた撮影は女性のみで行われ、女性による、女性たちへの応援映画となっている。
映画は5月11日より新宿武蔵野館他、全国にて公開される。
ルブタン、マノロ、フェラガモらが一堂に。映画『私が靴を愛するワケ』の世界を伊勢丹新宿店が再現
《編集部》コメント欄を非表示
一般事務・OA事務/週2日在宅鬼退治のアニメで有名動画サイトに配信作業など
株式会社マイナビワークス
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/正社員+.大手エンタメバックオフィス事務+
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~
- 派遣社員
3日間限定「TARAJU/タラジュ」韓国コスメ販売
株式会社iDA
- 東京都
- 時給1,500円~1,600円
- 派遣社員
Christian Louboutin/ファッション/ラグジュアリー販売/福利厚生充実
株式会社クリスチャンルブタン・ジャパン
- 東京都
- 年収312万円~600万円
- 正社員
一般事務・OA事務/フル在宅10時始業エンタメ企業でキャンペーン運用1750円
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 東京都
- 時給1,750円
- 派遣社員
GIVENCHY/ファッション/ラグジュアリー販売/福利厚生充実
LVMHファッション・グループ・ジャパン合同会社 ジバンシィ ジャパン
- 大阪府
- 年収300万円~450万円
- 正社員
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください