※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『パラサイト』『ジョーカー』『万引き家族』…格差社会への痛烈批判が共通テーマに

来る第92回アカデミー賞でも有力視されているポン・ジュノ監督最新作『パラサイト 半地下の家族』は、近年、名匠や気鋭監督たちがこぞって取り上げる国境や人種を越えた共通のテーマをはらんでいる。

韓流・華流 スクープ
注目記事
『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
  • 『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
  • 『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
  • 『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
  • 『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
  • 『万引き家族』 (C)2018 フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
  • 『万引き家族』 (C)2018 フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
  • 『ジョーカー』 (C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & (C) DC Comics”
  • 『ジョーカー』(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics
今年のカンヌ国際映画祭にて審査員満場一致で最高賞のパルムドールに輝き、オスカー前哨戦ともいわれるトロントやニューヨークなど各映画祭で絶賛&受賞を重ねているポン・ジュノ監督最新作『パラサイト 半地下の家族』

来る第92回アカデミー賞でも有力視されている本作は、近年、名匠や気鋭監督たちがこぞって取り上げる国境を越えた共通のテーマを浮き彫りにしている。

>>『パラサイト 半地下の家族』あらすじ&キャストはこちらから

全員失業中の貧しい一家とIT企業を経営する裕福な社長一家という、相反する2つの家族の出会いから想像を遥かに超える展開へと加速していく物語は、すでに韓国では1,000万人突破、フランスでは160万人突破ほか、各国で動員記録を塗り替える驚異的な盛り上がりをみせている。

ソン・ガンホが父親を演じるキム一家は、窓を開ければ目の前に地面、日の光もほとんど入らず、水圧が低いために家の一番高い位置にトイレが鎮座する“半地下”の家での生活から抜け出せずにいる。彼らの極貧生活が、豪邸をかまえるパク社長一家との出会いでどのように変化していくのか、気になるところだ。

『パラサイト 半地下の家族』 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
そんな本作は貧富格差はもちろん、学歴社会、雇用問題など…いま世界が直面している問題への痛烈な批判を内包しつつ、ユーモア、サスペンス、アクションなど、あらゆる要素を融合させながら、ツイストの効いた展開で超一級のエンターテインメント作品として描かれている。

『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督 (C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
ポン・ジュノ監督はカンヌの受賞式で、「世界の人たちにどこまで伝わるかがわからなかった。だが家族の問題というのは、どこの国でも共通なのだと思った」と語った。次に挙げる作品群もまた、いま世界が注目する監督がそれぞれ全く異なったアプローチで描く、貧富の両極化の中でもがく“どこにでもいる普通の人々”の姿。

決して他人事ではない普遍性のあるテーマだからこそ、個性豊かな作品を貫く共通テーマに注目してみてほしい。

●カンヌ、昨年のパルムドール『万引き家族』是枝裕和監督(’18)


『万引き家族』 (C)2018 フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
様々な“家族のかたち”を描き、今年はカトリーヌ・ドヌーヴやジュリエット・ビノシュらを迎えた『真実』が公開される是枝監督が、実際の事件に着想を得て“犯罪でしか繋がれなかった家族の絆”を描いた。

昨年、カンヌ国際映画祭の審査委員長を務めた女優ケイト・ブランシェットから「見えない人々(Invisible People)に声を与えた」と評された本作を、是枝監督は「社会的、政治的問題を喚起する目的で映画を作ったわけではない」としながらも、「通常の枠を超えて多くの人のところに届いている」と実感を込めて語っていた。

●ヴェネチアで最高賞『ジョーカー』トッド・フィリップス監督(公開中)


『ジョーカー』(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics
「バットマン」の悪役ジョーカーの誕生秘話を、ホアキン・フェニックスを主演に迎え、オリジナルストーリーで描いた。ゴッサムシティという架空の街を舞台にしながら、両極化が進み、理不尽がまかり通る社会体制からはみ出した存在にフォーカスしている点も興味深い。第79回ヴェネチア国際映画祭にて金獅子賞を受賞し、アカデミー賞の最有力候補の1つとされている。

『ジョーカー』(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics
フィリップス監督はヴェネチアの記者会見で、アーサー/ジョーカーという存在について「彼のゴールはあくまで『人々を笑わせたい』、『世界に喜びをもたらしたい』ということだったんだ。でもそれが様々な出来事が重なって、まったく異なる結末になってしまうんだ」と、格差社会をはじめとする様々な要因がジョーカー誕生の背景にあることを明かしていた。

●全米で記録樹立『アス』ジョーダン・ピール監督(公開中)

 
『アス』(C) Universal Pictures
『ゲット・アウト』でアカデミー賞脚本賞に輝いたジョーダン・ピール監督の最新作。自分たちとそっくりな存在と対峙する、裕福な黒人一家の恐怖を描いたサスペンススリラーだ。全米では前作を上回る、週末興行収入ランキング初登場1位を記録。オリジナル・ホラー作品のオープニング記録、オリジナルR指定作品のオープニング記録の歴代1位をそれぞれ更新した。

ピール監督は、本編冒頭に象徴的に登場する“貧困層やホームレスを救おう”と銘打った1986年のチャリティーイベント「ハンズ・アクロス・アメリカ」に触れ、「その頃から、アメリカの貧富の差は拡大していった。貧困層もホームレスも急激に増えていった」とふり返っている。

●カンヌ・ある視点部門グランプリ『ボーダー 二つの世界』アリ・アッバシ監督(10月11日公開)


『ボーダー 二つの世界』(C)Meta_Spark&Karnfilm_AB_2018
醜い容姿のせいで孤独を抱えながらも人並外れた嗅覚を持つ女性が、奇妙な男との出会いにより人生を変える事件に巻き込まれる様を描く。善悪、美醜、性別、貧富…様々なものに境界線が引かれた世界のいまを浮き彫りにし、第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門のグランプリ受賞。

イラン系デンマーク人の新鋭アリ・アッバシ監督と、『ぼくのエリ 200歳の少女』原作者のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストが共同で脚本を手掛けた本作。監督は「この作品は自分自身のアイデンティティを選ぶことができる人についての映画」とその魅力を語っている。

●引退を撤回して描きたかった物語『家族を想うとき』ケン・ローチ監督(12月13日公開)


『家族を想うとき』photo: Joss Barratt, Sixteen Films 2019
第69回カンヌ国際映画祭(2016年)のパルムドール受賞作『わたしは、ダニエル・ブレイク』を最後に映画界からの引退を表明していた英国の巨匠ケン・ローチが、それを撤回してまで描きたかったのは“現代の家族の姿”。第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された。

夫は宅配業者とフランチャイズ契約を結んだ個人事業主、妻はパートタイムの介護士。ギリギリの生活を送る主人公家族は、「ウーバーイーツ(Uber Eats)」などのギグエコノミー(インターネットを通じて単発の仕事を受注する)の浸透や、コンビニのフランチャイズ店オーナーの24時間営業問題、ブラックバイトや過労死にも繋がる長時間労働問題など、いまの日本にも通じるタイムリーさも。ローチ監督は是枝監督とNHKの番組で対談を行い、『誰も知らない』や『万引き家族』に「通じるものがある」と語っている。

『パラサイト 半地下の家族』は2020年1月、TOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》

特集

【注目の記事】[PR]

関連記事

特集

page top