サスペンス/ ドラマ 『ラストキング・オブ・スコットランド』作品情報
2007年3月10日 公開の映画作品あらすじ
軽い気持ちでアフリカのウガンダに赴いた若きスコットランド人医師・ニコラス(ジェームズ・マカヴォイ)。彼がそこで出会ったのは想像を絶する衝撃的な存在だった――。1970年代の絶対的君主統制下のウガンダを舞台に侍医として独裁者に近づき過ぎてしまった主人公に迫りくる恐怖を描いた物語。『ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実』でアカデミー賞ドキュメンタリー部門賞を受賞したケヴィン・マクドナルド監督がドキュメンタリータッチで実在した独裁者アミンの姿を描き出す。
スタッフ
- 監督
-
ケヴィン・マクドナルド
キャスト
- フォレスト・ウィテカーイディ・アミン
- ジェームズ・マカヴォイニコラス・ギャリガン
- ケリー・ワシントンケイ・アミン
- ジリアン・アンダーソンサラ・メリット
作品データ
- 2007年3月10日より有楽町スバル座ほかにて公開
- 原題THE LAST KING OF SCOTLAND
- 公開日 2007年3月10日
- 製作年2006
- 製作国イギリス
- 上映時間121分
- 映倫区分R-15
- 配給会社20世紀フォックス
- クレジット©2006 TWENTIETH CENTURY FOX
- 公式サイト
『ラストキング・オブ・スコットランド』関連記事

イギリスで大ヒット!アン・ハサウェイ主演『ビカミング・ジェーン(原題)』
『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイが「高慢と偏見」のジェーン・オースティンの若き日を演じた『ビカミング・ジェーン(原題)』。日本でも公開が予定されている本作が、3月9日にイギリスとアイルランドで拡大公開され、ロンドン中心部のウエストエンド地区での週末ボックスオフィスで、堂々の初登場第1位を記録した。このウエストエンド地区では20館で公開されており、公開2週目も客足は落ちず、第1位をキープ。週末3日間の興行成績は$124,063、1館辺りの平均が$6,203。18日までの累計興行成績が$417,021と順調に成績を伸ばしている。

最優秀主演男優賞『ラストキング・オブ・スコットランド』フォレスト・ウィッテカー受賞
主要5賞の内でも注目度の高い主演男優賞を受賞したのは、自ら監督もこなすフォレスト・ウィッテカー。これが初ノミネート・初受賞となった。2003年にこの世を去った、イディ・アミン元ウガンダ大統領を演じたフォレスト。「演じることは繋がること」と自らの演技論を述べ、受賞の喜びを語った。

意外なアカデミー賞ノミネート?
先週ついに、アカデミー賞のノミネート作品が発表されましたね。私はちょっと驚いたかな…いや、予想出来たのかもしれません。先ず、『ドリームガールズ』が作品賞にノミネートされなかったことが話題になりましたね。この映画はビヨンセ、エディ・マーフィ、ジェイミー・フォックス、そして新星ジェニファー・ハドソン(「アメリカン・アイドル」出身)をキャストに迎えたミュージカルですが、ノミネートは確実と言われていたので、少し残念でした。全体では今年最高の8ノミネートを果たしましたが、最多ノミネート作品が、作品賞を逃したのは史上初めてなんですよね…。何でノミネートされなかったのでしょう? 個人的には、本作はすでに多くの注目を集めていたので、アカデミーはちょっと聞き飽きていたのかもしれないな、と思います。時々、メディアや一般大衆に人気の映画でも、アカデミーからは無視されてしまうこと、あるんですよね。

2007年の賞レース、有力候補の顔ぶれは? vol.2 前哨戦、ついに…!
日本時間の16日、発表されたゴールデン・グローブ賞。アカデミー賞の行方を占う賞として、さまざまな意味で注目されるイベントです。今年は、『バベル』で日本の菊地凛子がノミネートされていました。渡辺謙さんに続き、こうも立て続けに日本人俳優が熱い視線を浴びるとなると、まるでMLBのように、日本の俳優もごく普通にハリウッドで活躍し、注目される時代へといよいよ突入したのかなとしみじみ。菊地凛子は惜しくも受賞を逃したものの、注目度と知名度は急上昇。今後につながる素晴らしい評価を手にしました。作品自体はドラマ部門の最優秀作品賞を受賞しています。

ブラピ×役所広司×菊地凛子共演『バベル』ゴールデン・グローブ賞作品賞受賞
今回で64回を迎えたゴールデン・グローブ賞の授賞式が行われ、最多の7部門にノミネートされていた『バベル』が見事、最優秀作品賞に輝いた。今回ゴールデン・グローブ賞を受賞したことで、現地時間23日にノミネート作品が発表されるアカデミー賞の獲得もより現実味を帯びてきたと言える。

第64回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション発表
第64回ゴールデン・グローブ賞のノミネーションが12月14日(現地時間)発表された。最優秀作品賞(ドラマ部門)に見事ノミネートを果たしたのは、『バベル』『ボビー』『ディパーテッド』『LITTLE CHILDREN (原題)』『クィーン』の5本。また最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル部門)には『BORAT: CULTURAL LEARNINGS OF AMERICA FOR MAKE BENEFIT GLORIOUS NATION OF KAZAKHSTAN (原題)』『プラダを着た悪魔』『ドリームガールズ』『リトル・ミス・サンシャイン』『サンキュー・スモーキング』の5本が発表された。