短編映画『うちのじいじは字が書けない』(諸江亮監督)、『超能力がほしい』(菱沼康介監督)、『アレッ…
クリスマス。業界人が集うとある会員制バー。常連客の映画監督、並木道夫がここで待ち合わせるのは、脚本…
なかなか寝付けない男の一夜を描いた<不眠症>、映画館にいたはずが、幕間に流れる CM のおかしな世界へ…
孤独や不安を抱えるなかで、ささやかな希望や人と人とのつながりの4つの物語。20年ぶりに連絡を取り合った…
5人の監督によるオムニバス映画で、全話にシルヴァーナ・マンガーノが主演している。
BiSHメンバーひとりひとりが6人の監督とそれぞれタッグを組み、それぞれが愛を込めて全力で主演を務めたオ…
自分の殻を破り、新たな人生に向かって歩もうとしている若者たちを描いた短編3作品で構成されているオムニ…
“変化”をテーマに、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなど総勢36名が監督した短編映画をオムニバス…
詩と音楽、映像を一つに融合するプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」第4弾。6篇全てにGENERATIONS fr…
モラハラ面接官のみならず悪徳シュウカツビジネス企業に振り回される若者たちの内定を巡る、先の見えない…
8組24名の俳優、吉本タレント、クリエイターによるオムニバス映画。各話ごとに2人の主人公が出演し、近距…
短編5本を集めたオムニバス映画。『いつか忘れ去られる』『八十八ケ所巡礼』『ノブ江の痣』『泥酔して死ね…
東京都に謎の龍の姿をした生命体が出ずる。増上寺から侵入したこの厄災には、祈りも科学も通じない。なす…
日本映画界の最若手世代のなかで、いま最も注目されている4人の監督が連作した長編映画。蒲田に住む売れな…
緊急事態のさなかで生まれたオムニバス映画。“緊急事態”の記憶を、あるいはそれがもたらした変化や意味を…
『セイブ・ザ・ガール』、『うわさのわれわれ』、『タイフーン・ガール』、『はちみつイズム』 といった「…
世界108の国と地域から寄せられたサイレントマンガオーディション作品の中から選び抜かれたアジア・ヨーロ…
詩と音楽、映像を一つに融合するプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」第3弾。EXILE AKIRA出演の『Beau…
「追憶ダンス」 コンビニバイト中の鈴木の前に、突然フルフェイスのヘルメットを被った強盗が現れた。そ…
日常の出会いや別れ決意などの人間模様を季節と共に描いた4話、『桜咲く頃に君と』(主演:市原隼人)、『…
かぞくって、最も小さな社会の単位。色々な思いが詰まっていて、愛し合ったり、支え合ったり、反発したり…
田辺・弁慶映画祭、下北沢映画祭で観客賞を受賞した女の話『ウーマンウーマン』に、“男の話”を新しく追加…
写真家・長谷川圭佑が初監督した、儚く美しい女性同士の<関係性>を描いたオムニバス映画。明るくてクラ…
『ツチノコの夜』 親のすねをかじりながら、映画制作を続ける吉田健一は、高校の同窓会で憧れの小林彩花…
未来を描く3本のオムニバス映画。2082年を舞台に、幼少期にVRシミュレーションで見た自分の暗い未来が現実…
企画・プロデュースを務める山戸結希のほか、12名の新進監督、加えて公募により選出された1名の新星監督が…
香港で社会現象となった『十年』を基に、5名の新鋭映像作家が独自の目線で日本の10年後の社会・人間を描く…
『メアリと魔女の花』で知られる「スタジオポノック」の新プロジェクト「ポノック短編劇場」の第1弾。カニ…
中国の3都市を舞台に、失いたくない大切な思い出を胸に大人になった若者たちの過去といまを紡いだ珠玉の青…
EXILE HIROとSSFF & ASIA代表を務める俳優・別所哲也、そして、「EXILE」や「三代目 J Soul Brothers」な…
全力で走る女、フジコ。フジコを追う不気味なマスクをした極悪人「マッドドッグ」。彼らが向かう先には天…
7つの独立したアニメーションからなるオムニバス作品。「冬の出来事(Once upon a wintertime)」「クマンバ…
10の独立したミュージカル・ファンタジーからなるオムニバス映画。それぞれが短編として放送されることも…
2つのアニメーションからなるオムニバス作品。 第1話「トード氏」大金持ちのカエル、トード氏は熱しやす…
心がほっとあたたまるショートムービー集。『虹とシマウマ』、『ニケとかたつむり』、『アリと恋文』、『…
ソヒ、ナミ、ランの3人がタロットカードを読むと、「カードを持って自分の名を唱えれば人生に一度のチャン…