魔法が使えるわけでもなく、妖精でもない“借りぐらし”の小人たち。14歳の少女・アリエッティもその1人で古い家の台所の下に暮らす。しかし、床下の小人たちには掟があった。それは“人間に見られてはいけない”ことだった――。メアリー・ノートン作「床下の小人たち」をスタジオジブリが映像化。
cocoレビューを見る米林宏昌
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」ではこの夏、<夏アニ2020>と題し、5週連続でアニメーション作品を放送することが決定した。
『メアリと魔女の花』の劇場公開を7月8日(土)に控え、金曜ロードSHOW!では、米林宏昌監督がスタジオジブリ時代に手がけた『借りぐらしのアリエッティ』と『思い出のマーニー』を2週連続
ヒット中のスタジオジブリ最新作『借りぐらしのアリエッティ』(米林宏昌監督)の主題歌「Arrietty's Song」を歌うフランス人女性歌手でハープ奏者のセシル・コルベルが8月8日(日)、東京・アップルストア渋谷店で、日本で自身初のインストアライブを行った。
口コミによる広がりを見せ、全米でロングランヒットとなった、ドリームワークス・アニメーションによる映画『ヒックとドラゴン』。本作のクリス・サンダース&ディーン・デュボア監督は以前より「宮崎駿監督の大ファン!」ということを公言しているが、劇中のワンシーンで宮崎アニメの影響が色濃く反映されているのでは? と思わせるような本編映像が到着した。
つい先週、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙らが出席しての会見、ジャパン・プレミアなどが開催され、23日(金)より全国525スクリーンで公開となった『インセプション』が、『借りぐらしのアリエッティ』、『トイ・ストーリー3』、『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』などの先に公開された話題作を抑え、興行ランキングで初登場1位を獲得した。
『トイ・ストーリー3』に『借りぐらしのアリエッティ』(写真)など、夏休みの興行戦線をアニメーション映画が続々と席捲! 世代を問わず、多くの人々が映画で、TVでアニメに当たり前のように触れている今日この頃ですが、アニメを見ながら『もし自分がこの世界の住人だったら?』、『自分も一緒に主人公たちと冒険の旅が出来たら?』などと思わず夢想してしまう人も多いのでは? シネマカフェでは月ごとに、読者のみなさんの心の内…すなわち“読者ゴコロ”を調査する投票企画「シネマカフェゴコロ ランキング5」を実施。第4回のテーマ「あなたが友達にしたいアニメのキャラクターは?」の結果を大発表!
スタジオジブリの最新作『借りぐらしのアリエッティ』が7月17日(土)に公開を迎え、都内劇場で初回上映後に舞台挨拶が行われ、米林宏昌監督、志田未来、神木隆之介ら声優陣、そして主題歌を歌うセシル・コルベルらが登壇した。鈴木敏夫プロデューサーからは、1,200万人を超える観客を動員した前作『崖の上のポニョ』を超える観客動員数を目指すとの言葉も飛び出した。
映画『借りぐらしのアリエッティ』の女子中高生限定試写会イベントが7月9日(金)、東京・新宿明治安田生命ホールで行われ、声優を務めた女優の志田未来、俳優の神木隆之介がサプライズで登場した。
TBS系7月期新ドラマ「ハンマーセッション!」の制作会見が7月4日(日)、神奈川・藤沢市の片瀬東浜海水浴場で行われ、W主演の速水もこみちと志田未来、ドラマ初出演のお笑いコンビ、フルーツポンチの村上健志らが出席した。
スタジオジブリの最新映画『借りぐらしのアリエッティ』の大ヒット祈願イベントが7月1日(木)、東京・港区の増上寺で行われ、ジブリ最年少監督を務めた米林宏昌、ジブリの鈴木敏夫プロデューサー、声優を務めた女優の志田未来と俳優の神木隆之介が参加した。
スタジオジブリ最新作『借りぐらしのアリエッティ』の前売鑑賞券が、発売開始から2か月弱で、54,000枚を超える売り上げを記録し(6月13日時点)、前作『崖の上のポニョ』との対比で307%という好調ぶりを見せている。あわせて、主人公のアリエッティたちが暮らす小人の世界が垣間見える最新画像が解禁となった。