※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年12月のニュースまとめ一覧

『秘密のかけら』レビュー 画像

『秘密のかけら』レビュー

芥川龍之介に「藪の中」という小説があります。ある殺人事件に居合わせた男女3人の証言がすべてくい違い、真相は迷宮入りしてしまうというものです。本作でも“秘密のかけら”は随所に提示されるものの、結局、登場人物たちの思惑はすべて想像の域を出ません。まさに真実は「藪の中」…。そもそも他人の腹の中なんてわからないのですし、自分自身のことだって私たちは本当にわかっていると言えるのでしょうか。さらに真実を暴くことが必ずしも幸せとは限りません。真実を知った者は、真実のその先にあるものと向き合っていかなければならないのです。ついでに若き日から現在までの変化を見事に演じきったケヴィン・ベーコンの年齢不詳ぶりの秘密も知りたいところです。

『秘密のかけら』レビュー 画像

『秘密のかけら』レビュー

なんと言ってもケヴィン・ベーコンとコリン・ファースというセクシー俳優の競演がみどころでしょう! 特に『ブリジット・ジョーンズの日記』のダサ男ダーシーの印象が薄れてしまうほど艶っぽさを醸し出しているコリン・ファースがいい! そして、謎に包まれたスキャンダルを追う美人ジャーナリスト役のアリソン・ローマンがこれまたいい! 今まで少女役の多かった彼女が大胆ヌード(美しい!)に挑んでいるというのもかなり衝撃的です。50年代ハリウッドのショウビズ界に隠されたある事件(秘密)が徐々に明らかになっていく様にハラハラ、3人の危うい関係にドキドキ。秘密を抱えて生きることの重さがズシリと伝わってきて、自身の些細な秘密もチクリと痛んだり…(笑)。

絶対観たい? お正月映画 vol.4 ふきかえ“チキン”のすすめ 『チキン・リトル』 画像

絶対観たい? お正月映画 vol.4 ふきかえ“チキン”のすすめ 『チキン・リトル』

海外の役者に日本人の声。その不自然さが嫌いと言うアンチふきかえ派はきっと多いことでしょう。声だって、演技の良し悪しを決める大事な要素。ふきかえられた作品は、原書と日本語翻訳本と同様に、“別物”と割り切るのが妥当です。とはいえ、不自然さを感じずに楽しめるのが、海外アニメのふきかえ版。そこで、ふきかえシネマとしておすすめしたいのが、今、話題のディズニー・アニメーション『チキン・リトル』。ディズニー・アニメなら、大好きというシネマカフェ読者は多いでしょうが、“絶対観たい? お正月映画”と題して、普段なら観ないかもしれない作品をあえてご紹介している今月は、ぜひふきかえ版に注目してみたいのです。

絶対観たい? お正月映画 vol.3 “今更、ジム・キャリー?”なんていわないで。『ディック&ジェーン 復讐は最高!』 画像

絶対観たい? お正月映画 vol.3 “今更、ジム・キャリー?”なんていわないで。『ディック&ジェーン 復讐は最高!』

人生バラ色。そんな最中にリストラに遭ったひとりの男ディック。そんな彼が災難を機に転落していく姿と、一念発起して妻のジェーンと銀行強盗を企てる—。

『小さな恋のステップ』チョン・ジェヨン来日インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『小さな恋のステップ』チョン・ジェヨン来日インタビュー

韓国の恋愛映画といえば、悲劇的なメロドラマを想像する人も多いと思うが、中にはキュートなラブストーリーもある。『小さな恋のステップ』はそんな、思わずクスッと笑ってしまうような、ちょっと不思議なラブコメディ。主演は『シルミド』で一躍スターにのぼりつめた人気俳優、チョン・ジェヨンだ。

『SAYURI』チャン・ツィイー、ミシェル・ヨー、ロブ・マーシャル監督に渡辺謙、役所広司、工藤夕貴、大後寿々花 来日記者会見 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『SAYURI』チャン・ツィイー、ミシェル・ヨー、ロブ・マーシャル監督に渡辺謙、役所広司、工藤夕貴、大後寿々花 来日記者会見

S.スピルバーグ製作、『シカゴ』のロブ・マーシャル監督で、アメリカ人アーサー・ゴールデンの原作を映画化した『SAYURI』。12月10日の全世界同時公開に先がけて来日したチャン・ツィイー、ミシェル、ヨー、ロブ・マーシャル監督に渡辺謙、役所広司、工藤夕貴、大後寿々花の日本勢も加えた総勢7名のゲストが記者会見を行った。挨拶の口火を切ったロブ・マーシャル監督は「今回の映画制作は信じられないくらい素晴らしい旅でした。西洋における芸者の間違った概念を正す意味でも、日本という国を私の思う芸術的な印象として描きたかったのです」と語った。ヒロイン“さゆり”役のチャン・ツィイーは、この大作の主役にふさわしく華やかなオーラを放ち、劇中同様の見事な英語を披露した。「アジアの俳優がこれほどよい仕事ができることを証明してくれたロブには本当に感謝しています」。

『SAYURI』レビュー 画像

『SAYURI』レビュー

女の園には醜い争いがつきもの。華麗な芸者の世界とて例外ではありません。でもそこはミュージカル映画『シカゴ』でならしたロブ・マーシャル監督だけに、単なるどろどろした内紛劇では終わりません。たとえばリズミカルな音にのってテンポよく繰り広げられる着付けのシーン。一度でも体験したことのある人ならわかるはずですが、帯を締めたり結んだり、あの地味で根気のいる動作のひとつひとつがこんなにもエンタテインメントになるなんて! 普通にあるものやことが突然魅力的に見える…それこそが映画の魔力です。そしてチャン・ツィイーをも圧倒するコン・リーの鬼気迫る演技と色気はまさに圧巻でした。重箱の隅をつつくのではなく、画面に映っている美しいビジュアルと音楽を存分に楽しむのが正しい見方です。

『SAYURI』レビュー 画像

『SAYURI』レビュー

公開前から期待と疑問と、賛否両論の『SAYURI』。日本人なのにセリフがすべて英語?ということばかりに気をとられがちですが、実際映画を観ると、作品の世界にすっかり引き込まれて、意外にも違和感はありませんでした。それだけマーシャル監督が作りあげた、彼の“イメージの中の日本"は美しく、まるでおとぎ話のように魅力的。観ていて恥ずかしくなるような日本文化の捉え方をしている外国映画が多い中、『SAYURI』は日本人として誇りに思える映画だと思いました。さらに、アジア女優の力を世界に知らせてくれた映画としても意義のある作品だと思います。日本人が日本人役を演じていなくても納得。それだけチャン・ツィイーやミシェル・ヨーの演技は素晴らしく、同じアジア人として嬉しくなりました。

『SAYURI』レビュー 画像

『SAYURI』レビュー

美しかった! 誰がというより、映像が。かっこよかった! 主演のチャン・ツィイーがというより、ミシェル・ヨーが(豆葉姐さんはとにかく、粋)。 これって、世界が日本をどう見ているのか、日本の文化をどう羨ましがっているのかが集約された作品なのかな。そういう意味では、目の前に展開していくのは、実在した日本ではなく、架空の国とも言えるのかも。だから、ひとつのファンタジーとして観るのが、日本人としては最も心落ち着く見方なのではないでしょうか。そうは言っても、気になってしまったのは、奇妙な着物。大人だというのに、肩や振袖の部分におはしょりのようなものが。あれだけは見栄えも悪く、戴けません。「着物ではない、架空の衣類だ」と言われてしまえばそれまでだけど。

絶対観たい? お正月映画 vol.2 男子ばっかり。でも、ラブリーな『僕の恋、彼の秘密』 画像

絶対観たい? お正月映画 vol.2 男子ばっかり。でも、ラブリーな『僕の恋、彼の秘密』

今、人々は、台湾映画を観るのでしょうか。韓流に対し、華流という言葉がありますが。華流とは、台湾=中華民国の、一文字が使われていることからもお分かりだとは思いますが、もともと台湾エンタテインメントを指す言葉。今では、中国語圏のエンタテインメントを指すようですが。

絶対観たい? お正月映画 vol.1 でっかい映画『キング・コング』ついに公開 画像

絶対観たい? お正月映画 vol.1 でっかい映画『キング・コング』ついに公開

お洒落な読者が多いと評判のcinemacafe.net。いつもそれを肝に銘じて、作品選びをしています。でもたまに、「cinemacafe.netの読者は気に入るだろうか…」と疑問に思いつつも、「面白いからどうしても紹介したい!」という作品があったりします。とはいえ、限りあるスペースの中で映画を紹介するわけですから、後ろ髪を引かれながらも、cinemacafe.netらしい作品を優先させることもしばしば。

『ディア・ウェンディ』ジェイミー・ベル、トーマス・ヴィンターベア監督来日インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ディア・ウェンディ』ジェイミー・ベル、トーマス・ヴィンターベア監督来日インタビュー

バレエに目ざめる少年を描いた『リトル・ダンサー』の主人公、ビリー・エリオット役で一躍有名になったジェイミー・ベル。現在19歳の青年に成長した彼の最新作が『ディア・ウェンディ』だ。本作は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』や『ドッグヴィル』など、人間の本性をさらけ出すような独特の作風で不動の地位をものにした奇才、ラース・フォン・トリアーが脚本を手がけた話題作である。公開を控え、監督トーマス・ヴィンターベアとともに来日したジェイミーに直撃した。

    Page 1 of 1

    ライフスタイル

    もっと見る

    ライフスタイル特集をもっと見る

    カルチャー

    もっと見る

    カルチャー特集をもっと見る

    page top