※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(3,948 ページ目)

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー 画像

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー

生きていると、「知らなければよかった」と思うことがあります。そしてその「知ってしまった」という現実を後悔してしまうのは、もはや知らなかったときの自分に戻れないから。ましてや知りたくなかったことが、愛する人の“隠された過去”だったら、私はいったいどう受け止めるのだろう? うーん、愛と暴力で自分の歴史を築いてしまった夫と、その歴史の渦に巻き込まれる家族の葛藤……愛する人の過去を知ったとき、彼の歴史も含めて変わらぬ愛で包むことなんて果たして私にできるかなぁ。映画を観てだいぶ経つ今でも、この答えを見つけられずにいます。「愛があれば過去なんて関係ないさ!」などと簡単にいかないことを、深く、そしてジワジワと感じさせる作品です。

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー 画像

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー

『ヴィデオドローム』『ザ・フライ』など、人間生理を逆なでする性や暴力を描かせたら右に出る者のいないD・クローネンバーグ監督ですが、今回は彼らしい過剰さやグロテスクさはなりを潜め、バイオレンス・シーンにありがちな派手なアクションや劇的な効果はほとんどありません。強盗に襲われたヴィゴ・モーテンセンは、あたかもご飯を目の前にして箸を持つように、人間を前にして銃を撃ちます。しかし、正当防衛だろうが犯行だろうが暴力は暴力です。クローネンバーグの乾いた描写は暴力の本質を淡々と見せつけます。ラストの問いかけるようなヴィゴの目、それを受けるマリア・ベロの顔…。責めることはできない、でも許すこともできない。その正直さこそが愛なのではないでしょうか。

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー 画像

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』レビュー

『LOTR』三部作での英雄的イメージが色濃く残るヴィゴ・モンテーセンだが、本作で彼は苦悩と悲哀に満ちた過去を秘める主人公を、怪演とも言うべき表情、存在感で演じきっている。家庭的な父親として片田舎のダイナーを切り盛りする姿は、一見幸せの理想像に見えるが、その横顔に一寸の闇を感じさせるのは、鬼才と呼ばれる監督の演出を超え彼の演技がシーンに溶け込んだ結果だろう。作品のテーマはとても深い。観賞を終えると僕は少し悩んだ。暴力がえぐり出す本当の痛みとは? 銃弾、返り血、強盗、殺人…ひどく明らかに描かれた風景に惑わされてはいけない。たとえば、許し難い罪を隠し続けるということ。あなたのなかに在る歴史が、この映画に暴力を感じさせるだろう。

春を待ちながら…幸せになる映画 vol.2 米国版アメリ? キュートな不思議ちゃん、ミランダ・ジュライ 画像

春を待ちながら…幸せになる映画 vol.2 米国版アメリ? キュートな不思議ちゃん、ミランダ・ジュライ

いい。この映画はとってもいい! 『君とボクの虹色の世界』は、人と人との直接的な関わりが希薄になってく現代だけれど、実はパソコン、携帯電話、TVの向こう側にも、必ず人間がいる…そんな希望を抱かせてくれる、とってもキュートな作品です。カラフルで華やかなヴィジュアルいっぱい、かわいいシモネタも満載で、なかなかアート系の根性を感じさてくれているこの作品。どんな人が作ったのかと思いきや、監督はデザイン、映像、執筆など、ユニークなクリエイティブ活動が話題の女性アーティスト、ミランダ・ジュライ。ポスト・ソフィア・コッポラと呼ばれている彼女だけれど、“キミボク”で長編監督デビューを果たしたおかげで、ますますその呼び声が高まっています。

『イーオン・フラックス』シャーリーズ・セロン来日記者会見 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『イーオン・フラックス』シャーリーズ・セロン来日記者会見

オスカー女優のシャーリーズ・セロンが、新作『イーオン・フラックス』を引っさげて来日した。セロンの来日は『ミニミニ大作戦』以来3年ぶり。本年度のオスカー(日本時間6日)でプレゼンターをつとめたセロンはその翌朝には来日の途につき、自身のアカデミー賞受賞(『モンスター』)後としても初の来日となった。

『V フォー・ヴェンデッタ』ナタリー・ポートマン来日記者会見 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『V フォー・ヴェンデッタ』ナタリー・ポートマン来日記者会見

『マトリックス』シリーズで世界を驚愕させたアンディ&ラリー・ウォシャウスキー兄弟とジョエル・シルバーが再び手を組み世界に放つ、『V フォー・ヴェンデッタ』。恐怖政治に支配された近未来の英国を舞台に、独裁者から人々を解放しようとする仮面の革命家“V”と、彼に共感し行動を共にしていくヒロインが、壮絶な戦いを繰り広げる様を描いたサスペンス超大作だ。待望の日本公開は4月29日。それにさきがけ、2月半ばには主演のナタリー・ポートマンが来日し、都内のホテルで記者会見を行った。

春を待ちながら…幸せになる映画 vol.1 この春、新しい可能性を見つけたいなら…『プリティ・ヘレン』 画像

春を待ちながら…幸せになる映画 vol.1 この春、新しい可能性を見つけたいなら…『プリティ・ヘレン』

最近はニュースを憂鬱になるような話題ばかり。もうすぐ春が来るというのに、こんなことじゃいけません! そこで、3月のコラムでは、元気を運んで来るような“幸せになれる映画”をご紹介。満開の桜を待つように、心をうきうきさせてくれる取って置きの作品、その1本目は、『プリティ・ウーマン』『プリティ・ブライド』のゲイリー・マーシャル監督が、新ロマンティック・コメディの女王ケイト・ハドソンを迎えて完成させた『プリティ・ヘレン』。ファッション業界で活躍する敏腕モデル・エージェントのヘレンが主人公です。華やかな業界で忙しい毎日を送っていた彼女が突然直面した姉の死。そして、子育てとは無縁だった彼女が、姉が遺した3人の子供たちと共に、新しい生活の中で成長していく姿を追っていきます。

『かもめ食堂』小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ完成披露試写会舞台挨拶 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『かもめ食堂』小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ完成披露試写会舞台挨拶

フィンランド・ヘルシンキの街角で、日本人女性サチエが経営する「かもめ食堂」。そこは決して“カフェ”ではなく、あくまでも日本的な“食堂”。メニューももちろん和食定番のしょうが焼きや豚カツ、そして梅・鮭・おかかのおにぎりだ。最初は客1人来ないこのカフェにも、やがてこの心こもったメニューが多くの人をひきよせる。美味しいものは幸せ、それはどこの文化でも同じなのだ…。

『ヘイフラワーとキルトシュー』来日記念パーティ 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ヘイフラワーとキルトシュー』来日記念パーティ

今秋、北欧からポップでカラフルな映画が日本にやってくる。ムーミンの国、フィンランド生まれの『ヘイフラワーとキルトシュー』は幼い姉妹を主人公にした心あたたまる、ちょっとファンタジックな物語だ。公開に先駆けて、カイサ・ラスティモ監督、そしてヘイフラワー役とキルトシュー役を演じたカトリーナ・ダヴィとティルダ・キアンレトがはるばる来日、キュートなゲストを迎えて来日記念パーティが開催された。パーティには初めて翻訳監修に挑んだモデルのSHIHOも登場。華やかな会場は多いにもりあがった。

『リトル・ランナー』レビュー 画像

『リトル・ランナー』レビュー

どんなに純粋でも、子供でも、いきなり「ボストンマラソンを優勝してみせる!」という考えは最初あまりにも無謀な気がしましたが、ラルフのひたむきさは次第に「もしかしたら…」と信じさせてくれます。絶望的な状況に陥れば、誰だって何かにすがりたくなるもの。それでも彼はひたすら前向きに、自分で何とかしようとします。だからといって、決して楽天的にこの目標に挑んだわけではなく、その裏には大きな、大きな不安が見え隠れしています。ラルフが走り続けるのは、きっと自分の足を動かしていなければ、どんどん孤独に呑み込まれてしまうという恐怖にかられていたからでしょう。実話ではありませんが、こういう奇跡もあるかもしれない、最後はそう思わせてくれる、力のある一作です。ハンカチは必須。

『リトル・ランナー』レビュー 画像

『リトル・ランナー』レビュー

お父さんは戦死、お母さんは入院中。孤独な境遇にいながらも、ちっとも腐らず毎日を楽しんでいる、ラルフの真っすぐなやんちゃっぷりがすばらしい! 入院中の母親が昏睡状態になり、「ボストンマラソンで優勝すれば、お母さんは目覚める」という奇蹟を信じてランニング練習開始。予想できる展開なのだけど、やっぱり子ども特有の一途さは忘れていた何かを思い出させてくれる。人の心を動かすことができるのは、いつだってこんな純粋なひたむきさだ。印象的だったのは、ラルフが親友とけんかして言い放つ「危険なんて冒したことないだろ!」という一言。リスクよりも好奇心を、彼はいつも優先してきた。だからなのだ。見ていて清々しい気持ちになったのは。奇蹟は起こるのでも、起こすのでもなく、追うものだと、ラルフは教えてくれる。私はまだ、奇蹟を追いかけたことがないのかもなぁと思った。うんにゃ、これからさ!

『リトル・ランナー』アダム・ブッチャー、マイケル・マッゴーワン監督来日インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『リトル・ランナー』アダム・ブッチャー、マイケル・マッゴーワン監督来日インタビュー

「お母さんは、奇跡でも起きない限り目覚めない」−−。昏睡状態で入院中の母を救うために、少年ラルフは医者の言葉を信じて、自ら奇跡を起こすことを決断する。その“奇跡”とは、14歳の彼がかの有名なボストンマラソンで優勝すること。誰も相手にしないようなこの無謀な目標に向かって、ラルフはひたむきに走り続ける。奇跡を信じて…。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.4 もはや他人事ではございません! アカデミー賞、その行方 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.4 もはや他人事ではございません! アカデミー賞、その行方

いよいよ近づいてきたアカデミー賞授賞式。あとちょっとで結果がわかる…それはわかっているけれど、つい賞レースの成り行きを予想してしまうのが映画ファン。でも、毎年、日本未公開&日本公開待機作品や、それに関連する人々が多くノミネートされているので、一般の映画ファンにとって予測はとても難しいもの。そこで今年は、「私はこの人に賞を獲って欲しい」という願望を込めて、お気に入りの人物を見つけてみるなんていかがでしょう。

『好きだ、』石川寛監督 インタビュー 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『好きだ、』石川寛監督 インタビュー

17歳のユウとヨースケ。お互い惹かれあいながらもすれちがい、そして17年後、お互い34歳になって偶然東京で再会する。誰もが胸にしまっている、あの時言えなかったことば。『好きだ、』は17年越しのゆれる想いを静かに、美しい映像でとらえている。本作の監督をつとめるのは『tokyo.sora』で注目を集めた石川寛だ。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.3 オスカー結果より気になる? ラジー賞 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.3 オスカー結果より気になる? ラジー賞

アカデミー賞の結果が気になるこの季節。でも、洒落のわかる人にとっては、もっと楽しみなのがラズベリー賞かもしれません。今や、“秀作の祭典”アカデミー賞と対を成す、“駄作の祭典”ゴールデン・ラズベリー賞。誰かがおふざけでやっているのかと思いきや、いえいえそうではありません。世界8カ国のジャーナリストや映画評論家ら、ゴールデン・ラズベリー賞財団の会員約500人が関わっている本格的で真剣なおふざけ。だからこそ、なるほどと笑える結果が生まれるのです。

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本をつとめたポール・ハギスの初監督作品です。前作に引き続き、心の内に流れる深い感情がうまく描かれています。普段、生活の中で表現している自分は、決して100%の自分ではないはずで、人は窮地に追い込まれると思わぬ感情や行動に出てしまう。物語は、家族との確執や恋人への愛、人種差別といった、ひとことで片付けられない多くのテーマを巻き込みながら、人同士の運命の糸を紡ぎはじめます。マット・ディロンや、サンドラ・ブロックなど豪華キャストの面々が登場しますが、彼・彼女が持つ今までのイメージと違った「苦い部分」が演じられているところも見所のひとつ。個人的には『ホテル・ルワンダ』以来、困り顔のドン・チードルから目が離せません!

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

昨年全米公開され数々の映画賞を受賞した前評判のよい作品ですが、日本でも早くも今年No.1の呼び声が高い話題作です。サンドラ・ブロックやドン・チードルなど有名ハリウッド俳優が多数出演しているにも関わらず、意外にも華やかさは全くありません。しかし様々な人間関係が悲しく絡み合うストーリーには、誰もが心を動かされるはず。特に、つい理想論で語られがち人種差別問題を、リアルに包み隠さず描いているところには思わず目をそむけたくなり嫌気さえ感じました。結局、人は誰もが心に不安をかかえ、ぶつかりあい、それでも生きていく…。その静かなメッセージに圧倒され、観終わった後はしばらく言葉を失いました。アカデミー賞の行方が気になりますね。

『クラッシュ』レビュー 画像

『クラッシュ』レビュー

本作は、黒人の青年、刑事、雑貨経営者、鍵屋、ある2組の夫婦……一見、何も繋がりのない人々に、実は接点が! という『ラブ・アクチュアリー』や『大停電の夜に』に共通する"人はどこかで繋がっている"をテーマにした作品です。ただ、この『クラッシュ』は、些細なきっかけで生まれる悲しい暴力の連鎖を全面に出している点で、他の作品とは一線を画しています。様々な人種が溢れる街、ロサンゼルスの36時間に起きる出来事──そこに詰まった痛みと愛にグッときます。同タイトルということもあって、つい、クローネンバーグ監督のちょっぴり(?)異常な『クラッシュ』を思い出してしまったけれど(笑)、本作は現代人の叫び声を描いたヒューマン・ドラマ。ぶつかり合いながらも人は触れ合いを求めているんだなと考えさせられました。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.2 ついに発表、待望のノミネート 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.2 ついに発表、待望のノミネート

今年は、日本時間の3月6日に発表となる第78回アカデミー賞。2月1日には、待望のノミネート発表が行われました。

『ミュンヘン』エリック・バナ来日記者会見 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

『ミュンヘン』エリック・バナ来日記者会見

1972年、ミュンヘン五輪で起きたテロ事件をテーマに、暴力の連鎖が生む悲劇と、誰の心にも宿る郷愁を描いた社会派映画『ミュンヘン』。監督のスティーブン・スピルバーグ自身が「自分のために作った作品」と呼ぶ本作で、主役を務めたエリック・バナが、1月20日、都内のホテルで行われた記者会見に出席した。

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.1 アカデミー賞ファッション予想 今年はナチュラル系ゴージャスが主流!? 画像

ココに注目! 第78回アカデミー賞 vol.1 アカデミー賞ファッション予想 今年はナチュラル系ゴージャスが主流!?

今年は、日本時間の3月6日に発表となる第78回アカデミー賞。去る1月31日、すでにノミネート発表が行われましたが、詳しくは来週お伝えするとして、今週は気になる授賞式ファッションを予測します。

『白バラの祈り−ゾフィー・ショル、最期の日々』レビュー 画像

『白バラの祈り−ゾフィー・ショル、最期の日々』レビュー

2005-2006年は日本におけるドイツ年ということもあり、ドイツ映画が盛り上がっています。2003年の『グッバイ、レーニン!』あたりから現代ドイツ映画が勢いを取り戻し始め、ドイツ国内で作られた作品やドイツ史を描いた作品にも注目が集まるようになりました。昨年はドイツ人監督が初めてナチスを扱った『ヒトラー〜最期の12日間〜』が公開され、2月にはスティーヴン・スピルバーグ監督の問題作『ミュンヘン』も控えています。中でもこの『白バラの祈り』は、若い女性が主人公だけに、より感情移入しやすいかもしれません。ゾフィーだけが特別だったのではなく、誰でもゾフィーになり得たかもしれないのです。歴史にとって個人とは何か、また個人にとって歴史とは何なのか。そんなことを考えました。

ライフスタイル

もっと見る

ライフスタイル特集をもっと見る

カルチャー

もっと見る

カルチャー特集をもっと見る

page top