※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース コラム記事一覧(104 ページ目)

シネマカフェ的海外ドラマvol.74 エミー賞、今年のノミネーション作品は? 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.74 エミー賞、今年のノミネーション作品は?

今回は今年のノミネート作品に目を向けていきたいと思いますが、と言ってもエミー賞の部門数は100近く。そこで、エミー賞の最重要部門であるドラマ・シリーズ部門作品賞を中心に取り上げていきます。

アメリカンともジャパニーズともひと味違うホラー『シャッター』の奥菜恵に注目したい 画像

アメリカンともジャパニーズともひと味違うホラー『シャッター』の奥菜恵に注目したい

2004年製作のタイ映画『心霊写真』を、『感染』や『催眠』の落合正幸監督がハリウッドでリメイク。とは言え、オール日本ロケが敢行され、ショッキングなシーンの連続で驚かすアメリカン・ホラーとも、湿り気のある描写で鑑賞後も恐怖を持続させるジャパニーズ・ホラーともひと味違う作品に仕上がっている。

マイホームパパと独身貴族がヴェネチア国際映画祭を盛り上げる! 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

マイホームパパと独身貴族がヴェネチア国際映画祭を盛り上げる!

ヴェネチア国際映画祭が開幕しましたね。盛り上げたのは、世界で最も有名な独身男性と、同じく世界で最も有名なマイホームパパ…誰あろう、ジョージ・クルーニーとブラット・ピットです!

ファッション小噺vol.91 大画面で観たい“着るアート” 画像

ファッション小噺vol.91 大画面で観たい“着るアート”

ユニークで斬新な映像表現で、その才能を見せ付けた『ザ・セル』のターセムが久々に新作『落下の王国』を発表しました。構想26年。撮影期間4年。常人には想像もつかない情熱を込めて、24か国、世界遺産13か所で撮り上げたという壮大な作品です。

L.A.より北京オリンピック雑感とマイケル・フェルプスの今後 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

L.A.より北京オリンピック雑感とマイケル・フェルプスの今後

夏もそろそろ終わりに近づいていますね。寂しいかぎりです。そして、2008年のオリンピックも先日終わってしまいましたね。みなさんは、今年の北京で起こったいろんなドラマを楽しみましたか? 私はビーチバレーが印象に残っています。しかも、アメリカ女子が金メダルを獲った試合は面白かったですよ! ハリウッド・レポーターによれば、2008年の北京オリンピックは全米放映されたイベントの中で、過去最高の視聴率だったそうです。ある雑誌によれば、16日間のオリンピックを視聴したのは2億人に上ったそうです。これはそれまでの最高視聴率だった1996年のアトランタオリンピックよりも2万人多いんですよ。これにはマイケル・フェルプスの人気が大きく貢献していることでしょうね! 2012年のロンドンオリンピックでは、さらに記録が更新されるかもしれませんよ。

これぞコッポラ流! 監督の映画に対する確かな愛が感じられる『コッポラの胡蝶の夢』 画像

これぞコッポラ流! 監督の映画に対する確かな愛が感じられる『コッポラの胡蝶の夢』

映画界を代表する巨匠フランシス・F・コッポラが正式監督作として『レインメーカー』以来10年ぶりに放つ意欲作。宗教学者ミルチャ・エリアーデの小説を軸に、肉体的に若返った老齢の言語学者がたどる数奇な運命が描かれる。

シネマカフェ的海外ドラマvol.73 よく聞くけど、「エミー賞」ってどんな賞? 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.73 よく聞くけど、「エミー賞」ってどんな賞?

“テレビ界のアカデミー賞”と言われるエミー賞が、今年も現地時間の9月21日にロサンゼルスで開催されます。「と言われても、日本にいる私たちにはそれほどなじみのある賞じゃないし…」とは至極ごもっともな意見ですが、映画でも“アカデミー賞受賞作!”と言われれば何となく気になり始めてしまうのが人間の心理。そこで、今回から数回にわたってエミー賞に迫りつつ、賞を賑わす作品をピックアップしていきたいと思います。

数々のヒーローを演じてきたウィル・スミス『ハンコック』での新しい一面に注目! 画像

数々のヒーローを演じてきたウィル・スミス『ハンコック』での新しい一面に注目!

またアメコミの映画化か!? と思いきや、この『ハンコック』は全くのオリジナルの新キャラ。見た目は人間だけれど何千年も生きていて、とてつもないスーパーパワーの持ち主で、スーパーマン顔負けに空まで飛んでしまうヒーローなのだ。ただひとつ問題なのは“みんなの嫌われ者”だということ。犯人逮捕、事件解決…人々を救っているはずが、その“Too Much Power(やりすぎパワー)”をコントロールできないがために、着地の際に道路を壊すは、空を飛べば看板やビルにぶつかるは…おまけに酒が手放せない。正義の味方らしからぬキャラがこれまでのヒーロー像と大きく違う。

暑い夏を忘れて、しばし別世界へvol.3 新生コッポラの新しい世界へようこそ 画像

暑い夏を忘れて、しばし別世界へvol.3 新生コッポラの新しい世界へようこそ

暑い、暑いと騒いでいたら、急に涼しくなってしまった東京。あまりの過ごしやすさに、ほっとしまいます。でも、いつ猛暑がぶり返すか分かりません。気を緩めずに、本格的な秋到来までがんばるといたしましょう。

高級ランジェリー・ラインを立ち上げるジャネット・ジャクソン 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

高級ランジェリー・ラインを立ち上げるジャネット・ジャクソン

みなさん、こんにちは! 夏を楽しんでいますか?

裁判員制度導入前に観てほしい『12人の怒れる男』に見る司法の怠慢と危うさ 画像

裁判員制度導入前に観てほしい『12人の怒れる男』に見る司法の怠慢と危うさ

シドニー・ルメットが1957年に放った名作『十二人の怒れる男』を、ロシアの巨匠ニキータ・ミハルコフがリメイク。養父殺害容疑で殺人罪に問われていた少年の裁判を受け、12人の陪審員たちが全員一致の評決を目指して審議する。目撃者の証言などから容疑は明白で、審議は短時間で終わると思われていたが、ひとりの陪審員が有罪に疑問を投げかけたのを皮切りに議論はヒートアップ。ひとり、またひとりと意見を翻していくさまが、重厚なサスペンス映画のごとき緊迫感の中で描かれていく。

今年のエミー賞でブランド力アップ? 新星デザイナー、ローレン・コンラッド 画像
text:Lisle Wilkerson
text:Lisle Wilkerson

今年のエミー賞でブランド力アップ? 新星デザイナー、ローレン・コンラッド

みなさん、こんにちは!

松山ケンイチ、かっこよくないのに、はまり役!? 『DMC』のロック魂に注目! 画像

松山ケンイチ、かっこよくないのに、はまり役!? 『DMC』のロック魂に注目!

カメレオン俳優と言われ、作品ごとに着実にステップアップしている松山ケンイチ。彼が新作『デトロイト・メタル・シティ』で見せるのは、ポップミュージシャンを目指すナヨナヨ男“根岸崇一”、悪魔系デスメタルバンドのボーカル“ヨハネ・クラウザーII世”という、どっからどう見ても似つかない2役。松ケンなのに松ケンじゃない──いつの間にか松ケンが演じていることを忘れてしまうような、原作コミックから飛び出してきたような、見事な変身ぶりに驚かされてしまう。これまで何かと『デスノート』のL役がちらついていた彼だが、今回ばかりはその存在が完全にかき消されている…それほどのはまり役と言えるだろう。

シネマカフェ的海外ドラマvol.72 女子高生ヴェロニカのプチ探偵ドラマ その3 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.72 女子高生ヴェロニカのプチ探偵ドラマ その3

オススメ海外ドラマ「ヴェロニカ・マーズ」のピックアップ連載を締めくくる今回は、ヴェロニカちゃんの青春&ラブ事情を探りつつ、ドラマの胸キュンポイントをチェック! 探偵ドラマだろうが、サスペンスだろうが、女子高生が主人公なのですから青春&ラブがなくてはお話になりません。そんなわけで、ヴェロニカにも気になる男子がシーズン1だけで3人ほど登場。その男子たちに目を向けていきたいと思います。

ファッション小噺vol.90 映画とファッションの幸せなコラボ 画像

ファッション小噺vol.90 映画とファッションの幸せなコラボ

昔から、映画とファッションは切っても切れない間柄。一流デザイナーが衣裳を提供することは、もはや当たり前となっています。でも、日本ではそのさらに先を行く“コラボレーション”が花盛り。映画に登場したアイテムを売り出したり、映画そのものや、登場人物のイメージに合った商品をオリジナルで作ったり。以前は、それもタオルやキーホルダー、筆記用具などのノベルティグッズ系だったのですが、最近は本格的な商品として期間限定で売り出すことも珍しくなくなりました。

舞台やキャストは変われど魅力は健在! 新たな驚きも待ち受ける『ハムナプトラ3』 画像

舞台やキャストは変われど魅力は健在! 新たな驚きも待ち受ける『ハムナプトラ3』

俳優ブレンダン・フレイザーを一躍トップスターにのし上げた『ハムナプトラ』シリーズの最新作が7年ぶりにカムバック! 2作目『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』の後にスピンオフとして『スコーピオン・キング』が公開されるなど、なにげにファンの多いこのシリーズ。次は一体どんなミイラと対決するのか…期待が高まるのは当然なのだが、実は本作、過去2作と少々設定が異なる。舞台はエジプトから中国に、監督はスティーヴン・ソマーズからロブ・コーエンに、エヴリン役はレイチェル・ワイズからマリア・ベロに──。特に“ブレンダン&レイチェル”コンビの息がぴったりだっただけに、エヴリン役の交替にがっかりという人も多いはず。

暑い夏を忘れて、しばし別世界へvol.2 美しく普遍的なビートルズの世界へ 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

暑い夏を忘れて、しばし別世界へvol.2 美しく普遍的なビートルズの世界へ

人海戦術の凄さに圧倒されつつも、良くも悪くも中国らしささく裂だなと思い、割と冷めた目で見つめていた北京オリンピックの開会式。そのときは、これほど日本選手がドラマを展開するとは思っていませんでした。格上相手のどんでん返し、挫折からの復活劇などをまっすぐ見せられると、つい胸がときめいてしまいます。様々なことを乗り越えて結果を出していくスポーツ選手を見ていると、敬意とともに羨ましさも感じます。そんな中、見ていて誇らしく感じるのが柔道。それは日本選手の活躍はもちろん、日本独自の武道、文化がここまで世界に広がっているということへの誇らしさ。続々と登場する選手たちは、国籍も様々。違う文化を背景に持つ彼らが、日本式に闘いが始まる前に一礼、終わったらまた一礼。畳に上がる前にも一礼、去る際にまた一礼。日本の文化が敬意をもって世界で受け入れられていることを実感します。

非情のヒロインを通して、ケン・ローチが良心とは何かを問う『この自由な世界で』 画像

非情のヒロインを通して、ケン・ローチが良心とは何かを問う『この自由な世界で』

イギリスの名匠ケン・ローチがカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『麦の穂をゆらす風』に続いて放った長編は、ロンドンの片隅でたくましく生きるシングルマザーの物語。働いていた職業紹介会社を納得のいかない理由で解雇されたヒロイン、アンジーは、ルームメイトの女性を仲間に誘い、持ち前のバイタリティで職業紹介所を自ら立ち上げることに。移民労働者たちに日々の仕事を世話しながら、ビジネスを軌道に乗せようと奔走する。しかし、不法移民に仕事をあてがう方がより儲けになると知った彼女は…。

ストライキの影響が残るエミー賞に新たな動き リアリティ・ショーもノミネート対象に! 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ストライキの影響が残るエミー賞に新たな動き リアリティ・ショーもノミネート対象に!

みなさん、夏はいかがお過ごしですか? L.A.では早くも9月21日に開催される、エミー賞授賞式(TV界のアカデミー賞と言われている賞)に向けて準備が始まっています。この間、権威ある芸能雑誌「ハリウッド・レポーター」誌と「ヴァラエティ」誌の記者たちとお話する機会があったのですが、それぞれの今年のノミネーションに対する考察はとても興味深かったです。

シネマカフェ的海外ドラマvol.71 女子高生ヴェロニカのプチ探偵ドラマ その2 画像

シネマカフェ的海外ドラマvol.71 女子高生ヴェロニカのプチ探偵ドラマ その2

「ヴェロニカ・マーズ」の注目ポイントと言えば、何はともあれ、主人公ヴェロニカ・マーズを演じるクリスティン・ベル。タイトルだって“ヴェロニカ・マーズ”なのですから、彼女に注目しないわけにはいきません。

ファッション小噺vol.89 キャメロンに学ぶ、ワンピ着こなし術とミニ着用の自由 画像
シネマカフェ編集部
シネマカフェ編集部

ファッション小噺vol.89 キャメロンに学ぶ、ワンピ着こなし術とミニ着用の自由

先日、『ベガスの恋に勝つルール』のPRで来日していたキャメロン・ディアス。シネマカフェでも、記者会見の模様がレポートされていましたが、トレードマークのはじけるような笑顔を見せていましたね。彼女の場合、どんなファッションで登場するかというのが、取材の際の大きな関心の一つではありますが、当日着ていたのはフェンディのワンピース。ベアトップ&フレアのミニというスタイルで、色は渋く光沢のあるブラウン。普段は、はっとするような明るい色を上手く着こなす彼女ですが、この時は健康的ながらもシックな雰囲気が素敵でした。

笑いの中にホロリ、ウィル・フェレルの魅力たっぷりの『俺たちダンクシューター』 画像

笑いの中にホロリ、ウィル・フェレルの魅力たっぷりの『俺たちダンクシューター』

『オースティン・パワーズ』のような、いわゆる“おバカ”コメディを好む人であれば、ウィル・フェレルの名前を知らない…なんてことはないと思うけれど、ハリウッド超大作や感動ラブストーリー好きのノーマルな映画ファンは知らなくても当然。というのはアメリカでは出演作のほぼ全てが年間興行ランキングに関わる超売れっ子俳優であるにもかかわらず、日本ではなぜかその多くが未公開なのだ(非常に残念〜)。しかし昨年の『俺たちフィギュアスケーター』と『主人公は僕だった』(この作品はシリアス系)の2作によって、日本での認知度もわずかにアップ! 続く『俺たちダンクシューター』で一気に躍り出てきてくれた。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. 102
  11. 103
  12. 104
  13. 105
  14. 106
  15. 107
  16. 108
  17. 109
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 104 of 133
page top